こんにちは!ポンです♪
前回は母の8月分の運用結果を公開(【資産運用】2021年8月分の母の資産結果を公開!【前月比プラス】)しましたが、今回は自分の結果を公開します。
自分は母の口座と違う点は、毎月の給与の一部を投資に回している事ですね。
ちなみに8月は積立NISAと個別株で約10万円入金しています。
自分は母の資産の5分の1弱なので母の運用結果を上回るには、母の年間配当以上の入金力だったり、個別株の売買で成績を上回らないとなかなか勝つ事が厳しいのが悩みでもあります。
小言はこれぐらいにして、結論から言いますと8月の資産の合計は10,619,189円になり、7月が10,144,135円 でしたので+475,054円(4.5%増)となりました。
母の資産が約3.2%増なので今月は勝つ事ができました♪
ちなみに7月の結果は過去記事(【資産運用】2021年7月ポンの資産結果を公開!【前月比マイナス】)をご参照下さい。
また、銘柄の説明をしていきますので、最後のまとめとして結果を記載しておりますので、サクッと見たい方は、流し見でまとめに飛ばして頂いても結構です♪
それでは8月の結果に参ります!
ポンの保有銘柄一覧
それでは僕の保有銘柄と現在の運用益を解説していきますね。
SBI-SBI・V/S&P500 インデックス・ファンド
銘柄はSBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンドの投資信託を積立NISAで満額運用しています。
積立NISAは年間40万まで非課税で運用できるので満額投資しているのですが、昨年8月から初めて毎月3万3000円を運用していたので、そのままいくと、昨年度は16万5千円までしか運用できなくなる!って思って12月に合計40万になるように26万8000円突っ込んだんですよ。
すると結果がまさかの年またぎになっちゃいまして、間に合わなかったっていう事態に・・・
なので今年は11月まで毎月1万2千円を積立設定しております。
結果は評価額が618,615円に対し+134,615円の含み益となりました♪
7月が+118,558円の含み益なので前月より+16,057円となりました♪
iシェアーズコア 米国総合債券市場ETF(AGG)
2つ目は、 iシェアーズコア 米国総合債券市場ETF(AGG)です。
AGGはは7,000本以上の優良債券に分散投資してくれているし、その分散先の約68%以上が格付けが最高ランクであるAAA(トリプルエー)の債券に分散投資してくれているのであまりリスクを取りたくない方は債券のETFをポートフォリオの一部に入れるといいでしょう。
金利が上がると株価は下がり、金利が下がると株価が上がる傾向にある為、株価と値動きが逆に動きやすい特性がある為、保険的な役割を担っています。(もちろん必ずそうとは言い切れませんが)
なので債券でもハイリスクハイリターンのHYG等のETFがありますが、個人的にはリスクを取るなら債券ではなく株でリスクを取った方がいいと思っていますのであまりオススメはしません。(ポートフォリオに組み込む意味がない)
なので自分はAGGに保険の意味で組み入れています。経費率も0.03%と安いのでオススメですよ♪
また、高配当ETFは基本4半期に1回の分配金ですが、AGG等の債券は毎月分配金をくれるので毎月お小遣いが欲しい方にもオススメです♪
7月の結果は+21,440円に対し、8月は+22,645円の含み益となってますので、前月よりも+1,205円のプラスという結果になりました。
債券は為替の影響はありますが、値動きも大きくないのでこのまま放置しておきます。
iシェアーズコア 米国高配当株ETF(HDV)
3つめはiシェアーズコア 米国高配当株ETF(HDV)です。
HDVはエネルギー、ヘルスケア、通信をメインとした財務優良な米国の高配当株70~80銘柄に投資するファンドとなります。
こちらは3,6,9,12月の年4回分配金が入ってくるのですが、現在約3.5%の分配利回りとなります。
含み益は6月にS&P500が結構下がった影響で下落傾向が続いてたんですが、8月は少し落ち着いて若干上昇傾向に転じてくれたので、7月は+272,881円の含み益に対し、8月は+294,427円と、前月より+21,546円のプラスとなっています。
HDVは9月に配当金があり、9月3日の米雇用統計次第では株価に影響があるかもしれませんので、それを見てから購入銘柄の判断をしようと思います。
SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF(SPYD )
4つめはSPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF(SPYD)です 。
このSPYDはS&P500を指標とした米国の代表的な500銘柄で構成されている中で、配当利回りの上位80銘柄を選定したのがSPYDというんですが、現在の配当利回りは、4.71%とHDVよりも高く、しかもHDVと相性がいいとされている銘柄なんですよね。
こちらは、7月は+768,043円の含み益に対し、8月は+858,486円の含み益となった為、前月よりも+90,443円のプラスとなっております。
こちらも9月が配当月ですので、購入銘柄を選定していきます。
バンガード米国高配当株式ETF(VOO)
5つめはバンガード S&P 500 ETF(VOO)です。
ETFで母と唯一違う所はこのVOOですね。
VOOは総額が大きい米国株式を構成銘柄とするS&P500指数(同インデックス)の投資パフォーマンスに連動する投資成果を目指しており、米国の主要業種を代表する大型株500銘柄で構成されています。
ポートフォリオの5%未満ぐらいですが、組み込んでいます。
結果は7月が+62,409円に対し、8月は+74,081円なので、前月に比べ+11,672円のプラスとなりました。
こちらも9月が配当月なので6~7ドルの配当金が入ってくると思います。
バンガード米国高配当株式ETF(VYM)
5つめはバンガード米国高配当株式ETF(VYM)です。
VYMは約395銘柄に分散投資されており、ヘルスケア、金融、消費財といった企業がメインの投資先となっております。
こちらも年4回の分配金があり、配当利回りは現在年2.71%となっております。
7月は+51,540円の含み益に対し、8月は+60,372円 と、前月に比べ+8,832円のプラスとなっております。
こちらも引き続き保有していきたいと思います。
グロース個別株
以上が詰め合わせのETFになりました。
次に個別株のご紹介になります。
ETFは特に買い増しはしませんでしたが、個別株は8月に買い増しした銘柄がありますので、その辺りもご紹介します。
では上から順に見ていきましょう。
ドラフトキングス A(DKNG)
ドラフトキングス(DKNG)は、「ファンタジー・スポーツ」「スポーツ・ベッティング」「オンライン・カジノ」という3つのサービスを提供しているモバイル・アプリ企業です。
キャシー姐さん率いるARK社が保有したという事で購入したのですが、7月の結果は-27,013円ですが、8月は決算が好調でしたので-2,889円の含み損まで戻してきました。
前月より+24,124円のプラスで、もう少しでプラ転するのでキャシー姐さんを信じてとりあえずガチホしていきたいと思います。
キャシー姐さん率いるARK社とはなんぞや?という方は過去記事を参考にしてください。
S&P500を超えた女性版ウォーレンバフェット率いるARK社のETFを徹底解説
女性版ウォーレンバフェット率いるARKインデックスETFを超解説
ヒムズ & ハーズヘルス(HIMS)
こちらは、6月に10.7ドルで購入した銘柄です。
先日ご紹介しました記事(10バガー候補!?HIMSがSBI等でも購入が可能になったので解説)
を参照して頂いたらわかると思うのですが、ワクワク重視で購入しました。
この銘柄は基本的に短中期で動かしていこうかなと考えています。
底だと思ったのですが、7月が-14,188円の含み損に対し、8月は-14,352円と前月より-164円のマイナスとなりました。
しかし、8月の決算が好調でしたので、ようやく上向きのトレンドにきたかなという所まできましたので、引き続き保有していきたいと思います。
ピンタレスト(PINS)
Webサイト、あるいはPinterest上にある画像を自分のボードに集めることができる画像収集サービスを展開しているアメリカの企業です。
ようやく日本でも認知されてきてる感じがするのでたぶんもっと上がります。
6月は+44,392円の含み益でしたので一旦売ろうかと思っていたのですが、7月の決算を外してしまい、一気に含み損に変わりました。
7月は-13,064円の含み損でしたが、8月は-13,982円と前月より-918円のマイナスとなりました。
11月4日が次の決算なのですが、材料がない限り戻りそうにないので、次の決算が勝負といった所です。
パランティアテクノロジー (PLTR)
何度も記事でご紹介していますが、母の口座同様、個別株の大本命です。
創業者のピーター・ティールは何度も何度でも言いますがヤバイのでこれからも鬼ホールドです。
詳しくは以下ご参照下さい。
アメリカの影の大統領とまで言われた【ピーター・ティール】という投資家
ピーターティールの生い立ちがマンガよりマンガだったので詳しく解説
8月12日の決算発表前に22.85ドルで33株買い増し(約8万3千円)しまして、無事決算も好調だった為、7月は-78,582円の含み損でしたが、8月は+117,093円の含み益にプラ転しました。
前月より+195,675円のプラスでひとまず安心です。
今486株なので、500株まで出来れば保有したいのですが、購入したい銘柄が多すぎて入金力が追いつきません(泣)
シュレーディンガー(SDGR)
シュレーディンガーは、世界でも首位を争う製薬およびバイオテクノロジーの研究に有用である最先端の化学シミュレーション・ソフトウェアの開発事業を手がけています。
この銘柄を購入したのはARK銘柄に組み込まれていたからではあるんですが、シュレディンガーの猫って皆さん名前ぐらいは聞いた事あると思うのですが、おそらくこの企業もそこからつけた企業名だと思うんですけど、単純に名前がかっこよかったからです(笑)
しかし8月の決算を外した為、7月は-13,420円の含み損でしたが8月は-23,249円と更に含み損が膨らみました。
前月より-9,829円のマイナスなので、次の決算外せば当分返ってくる事はないかもしれませんね。
ツイスト バイオサイエンス(TWIST )
米国のバイオテクノロジー企業です。イーロンマスク率いるNeuralinkという人間の脳とコンピューティングデバイス間のインターフェイスの新しい種類を開発する企業と関わりがある会社なのでバズったらヤバイ事になります。
7月は-15,495円の含み損で、8月は-23,833円と更に含み損となり、前月より-8,338円になりました。
こちらもまだまだガチホしていきます。
ユニティソフトウェア(U)
独立系ゲーム開発者のために「無料ゲームエンジン」を提供しているアメリカの企業。
ゲーム市場はこれからも伸びていくと思うので購入しました。
こちらもようやく上昇傾向にあるので、引き続きホールドしていきたいと思います。
7月の結果は+6,730円の含み益でしたが、8月の決算が好調で株価も上昇しましたので+76,216円と含み益が膨らんできました。
前月より+69,486円となりました。
ここまでプラスになってきたので、次の決算次第では売却も検討します。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
整理するとこのようになります。
積立NISAで+134,615円、ETFと個別株で+1,425,015円でしたので、現在から8月までの含み益の合計は+1,559,630円となりました。
投資だけの資産は現在10,619,189円となり、6月が一番高かったのですが、最高値更新という結果になりました♪
また、7月の投資資産合計は10,144,135円でしたので、8月は7月よりも約4.5%増のプラスとなりました。
自分の資産は厳密には仮想通貨も少量保有していたり、楽天証券でもポイントで少量投資もしているのですがメインはSBI証券なのでこちらで運用している分だけで計上しました。
自分はまだ全体として考えると含み益となっているので取れる範囲のリスクを取ってチャレンジ出来ていますし、2030年ぐらいをFIRE又はサイドFIREと見据えてます。
リスクをあまり取れない方は、全世界株(通称オルカン)などの投資信託で毎月積み立てから初めてみると複利の効果で10年後には暴落年でなければおそらくプラスになっている可能性が高いと思います。
是非生活余剰金を確保した上で一緒に投資を始めていきましょう。
自分は楽天証券の口座もありますが、SBI証券を使ってますし、最近はSBI・VシリーズというSBI証券のみの商品で、
SBI・V・全米株式インデックス・ファンド
SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド
という銘柄が購入できるようになり、経費率も超格安で新しく始める方にはもってこいの銘柄となっておりますので、購入の参考にしてくださいね♪
口座開設の細かな方法はお金の大学でも有名な両学長のブログに詳しく解説されてありますので、そちらをご確認して頂ければと思います。
【簡単】SBI証券の口座開設手順を解説してみた(初心者向け)
それでは最後まで読んで下さりありがとうございました!
コメント